ロゴイメージ
練馬区 小児科専門医 大泉学園 石神井公園 レーヴこどもクリニック 大泉町

診療メニュー
ご予約はこちらから
当院の新型コロナ対策
レーヴこどもクリニックからのお知らせ
インフルエンザ予防接種について 2023.09.08
ネット予約のみです(診察券のある人のみとなります)。
診察券を作りたい方は、診察時間内に保険証をもって来院してください。
インフルエンザ予防接種は1歳以上が推奨となります。

昨年同様、予約が取れた方は、すべて記入した問診票を持ってきていただきますので、院内予診票もしくは下記の予診票にて記載してお持ちください。
予診票はこちら
☆予約のやり方☆
①ホームページの「予約はこちらから」をタップ(クリック)
②ページが変わったら一番下の、「インフルエンザ」をタップ(クリック)
③画面を下にスクロールして「再診予約」をタップ(クリック)
④人数を選ぶ(3人まで、3人以上の場合は分けて予約してください)
⑤カレンダーから日にちを選ぶ
、青くなっているところが予約できる日となります、月・火・水・金の診察時間内または土曜日の午後、木曜日は10月26日と11月23日です、同時接種は出来ません。)
⑥予約時間を選ぶ
⑦診察券番号・誕生日4桁を入力する(メールアドレス登録している人はお知らせするかを選ぶ)
⑧予約完了:日にちと時間が出ます
★予約日を忘れた場合、または日付の変更・キャンセルの場合★
①ホームページの「予約はこちらから」をタップ(クリック)
②ページが変わったら一番下の、「インフルエンザ」をタップ(クリック)
③画面を下にスクロールして「確認・キャンセル」をタップ(クリック)
④診察券番号・誕生日4桁を入れる
⑤予約内容が確認できます、キャンセルの場合は「予約をとりけしする」を選ぶ、「はい」を押す

不明な点がある方は電話(0359476050)にてお問い合わせください。

発熱診察のお知らせ 2023.08.31
2日以内37.5℃以上の発熱がある方は、受付番号をネットから取って来院して下さい。 受付番号を取ったら、ネットの問診票を記入してください。看護師がトリアージをして、診察室の対応をさせていただきます。(感染症室での診察になる場合は、お待ちになる場合があります。)
発熱問診票はこちら
以下の方はインターフォンを押してください。
発熱と発疹がある方(はしかの流行があるため)
みずぼうそうやおたふくの疑いの方
その他、発疹がある方


マイナンバーカードの保険証利用(資格確認)について 2022.10.01
当院では保険証の代わりにマイナンバーカードによる資格確認(患者様の薬剤情報・特定健診情報の閲覧)を行っております。
従来どおり、健康保険証をご利用の場合は、受付窓口にご提示ください。
ご来院の際は、マイナンバーカードを持参してください。

≫詳しくはこちら

乳幼児子ども医療書は提出は別に必要となります。

平日に予防接種を希望される方へ 2022.09.01
平日診療日に予防接種を希望の方は、一般診察にて受付して、母子手帳・診察券・問診票・保険証医療証をお持ちの上、来院してください。
(なお、2種混合(DT)・3種混合(DPT)・不活化ポリオ/
子宮頸がんワクチンは在庫に限りがあるので、当日電話ください。)
ご不明な点などがありましたらお電話にて(03-5947-6050)お問い合わせ下さい。
健診・予防接種予約のお知らせ 2022.05.01
日曜日健診8:30~9:15(電話予約) 予防接種9:45~10:45(ネット予約)
木曜日(第一・三・五)午後(第二・四)午前午後 予約制(電話予約)
乳児健診(6・7か月健診、9・10か月健診、1歳6か月健診)は、2か月前から電話予約できます。

予防接種は一般診察でもできますので、当日一般診察の番号を取って来院してください。
(DT2種混合・DPT3種混合・不活化ポリオワクチンは在庫に限りがあるので、当日ご連絡ください。)
トラベル外来お知らせ 2019.04.01
初診の予約は水・金曜日19:00~20:00、第二・四木曜日午前・午後完全予約です。お電話にて予約してください。

皆様の健やかなくらしという夢に寄り添っていきます
練馬区大泉町の小児科・感染症内科のレーヴこどもクリニックは、石神井公園駅から通院に便利な立地にあります。当院は今までの小児科専門医としての経験を活かし、お子様の健康を第一に考え最適な医療を提供します。

レーヴとはフランス語で「夢」という意味です。当院はお子様そしてご家族皆様の「健やかなくらし」という夢にずっと寄り添っていきたいと考えています。

また、できる限り患者さまの訴えに耳を傾け、新生児期から思春期までのお子様の真のかかりつけ医となることを目指していきます。

海外渡航,海外旅行,留学等に必要な予防接種の相談,長期の海外滞在に必要な一般健診,小児長期渡航相談を行っています。お気軽に相談下さい。

診療スケジュール表
★1
第一・三
8:30~9:30 乳児健診(予約)
9:45~10:45 予防接種(予約)
第二・四・五休診
★2
第一・三・五
午前診察
14:00~16:00 乳児健診・予防接種(予約)
第二・四
9:00~10:00 乳児健診・予防接種(予約)
14:45~17:00 乳児健診・予防接種(予約)
10:15~12:00 トラベル外来(予約)
17:00~18:00 トラベル外来(予約)

月・金・土は院長代田先生の2人体制(2診制)、火は代田先生診察日(1診制)、水は院長診察日(1診制)となります。
木曜日は第二・四トラベル外来は院長診察、第一・三・五は代田先生の診察となります。
★トラベル外来・その他専門外来日は、原則予約の方が優先です。
★一般診察ご希望の方は、予約枠が空いている際対応しますが、お断りする場合もありますのでご了承ください。

診療カレンダー 診療カレンダー 診療カレンダー

カレンダー印刷はこちら>>

休診中の診療について(受診の際は健康保険証、各種医療証をお持ちください)

練馬区夜間救急こどもクリニック
場所 練馬区役所東庁舎2階(豊玉北6-12-1)
TEL 03‐3994‐2238
診療時間 【平日】午後8時~午後10時30分
【土曜】午後6時~午後9時30分
【日曜・祝休日・年末年始(12月30日~1月4日)】
午前10時~午前11時30分 午後1時~午後4時30分
午後6時~午後9時30分
石神井休日急患診療所
場所 石神井庁舎地下1階(石神井町3-30-26)
TEL 03‐3996‐3404
診療時間 【土曜】午後6時~午後9時30分
【日曜・祝休日・年末年始(12月30日~1月4日)】
午前10時~午前11時30分
午後1時~午後4時30分 午後6時~午後9時30分

医療相談・医療機関案内について

東京消防庁救急相談センター(23区内) 03-3212-2323
又は #7119
東京消防庁救急病院案内(24時間救急医療機関案内) 練馬消防署 3994‐0119
光が丘消防署 5997‐0119
石神井消防署 3995‐0119
医療機関案内サービス「ひまわり」 03-5272-0303
クリニック概要
レーヴこどもクリニック

〒178-0062

東京都練馬区大泉町2-12-1

電話番号03-5947-6050

石神井公園駅北口より
西武バス・国際興業バス
石02「成増駅南口行」乗車
「橋戸小学校」バス停そば

駐車場24台完備


[診療スケジュール表]
 
午前
9:00~
12:30
★2
第一第三
乳児健診予約
予防接種予約
第二・四・五休診
中山院長
代田医師
代田医師 中山院長 ★3 中山院長
代田医師
中山院長
代田医師
第四休診
午後
15:00~
18:30
中山院長
代田医師
代田医師 中山院長 中山院長
代田医師
休診
トラベル外来
(電話予約)
19:00~
21:00★1
休診 休診 休診 中山院長 休診 中山院長 休診

★1 初診の予約は20:00までとなります。

★2 第一第三
8:30~9:30 乳児健診、9:45~10:45 予防接種
14:00~15:00 BCG・6,9カ月健診
第二・四・五休診

★3 第一・三・五 【代田医師】
午前一般診察
14:00~15:00 BCG・6,9カ月健診(予約)
15:00~16:00 乳児健診(予約)
第二・四(予約)【中山院長】
9:00~10:00 乳児健診、14:45~15:30 BCG・6,9カ月健診
10:15~12:00 トラベル外来、15:30~18:00トラベル外来